当店Webサイト・オンラインショップ
カテゴリ
全体電蓄・ラジオ 蓄音機 SPレコード イベント お知らせ ミニコンサート 復刻CD 針・その他 関連書籍・資料 アール・デコ ヴィンテージ アンティーク ブログパーツ
フォロー中のブログ
以前の記事
2022年 05月2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... 検索
タグ
SPレコード(341)
蓄音機(281) 78rpm(158) サウンド展(93) ミニコンサート(30) HMV(25) アンティーク(21) オークション(20) ヴァイオリン(19) ヴィンテージ(19) ピアノ(18) ジャズ・ポピュラー(13) 復刻CD(11) ジャズ(10) 鉄針(10) 資料本(8) ポータブル(7) エジソン(6) チェロ(6) HMV102(5) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4月ミニコンサートのSP盤を通販サイトにアップ その14月の蓄音機ミニコンサートで演奏したSPレコードを通販サイトにアップしました。 コルトーの電気録音(マイク使用)としては比較的初期の録音盤です、蓄音機とも相性の良い印象。 ウクライナ、オデーサ出身のユダヤ系。 ロシアのサンクトペテルブルク音楽院に入学し19歳でキーウ音楽院教授に就任。ベルリンに移住した翌年ナチスが政権を取ったため北欧から米国に渡る。 演奏速度と巧みな指捌きで名を馳せたが、カーネギーホールでの公演中に脳梗塞で倒れ死去した。 ホロヴィッツ初期録音のひとつ。 ![]() ![]() 1916年録音 80rpm ポーランド出身のユダヤ系。アントン・ルビンシテインに師事。神童として10歳にして欧州各地をツアーして回る。アメリカ移住後、カーティス音楽院で校長職につく。楽譜を尊重する姿勢から、最初の「モダンな」ピアニストと見なされている。 ラッパ吹き込み(機械式録音)の時代だが、引き込まれる演奏で聞きごたえある一枚。 その2に続きます こちらのレコードは通販サイトからご購入いただけます。 店頭にて現物確認をご希望の場合は、お電話かメールにてお知らせ下さい。一週間程度をめどにお取り置きいたします。 株式会社シェルマン アートワークス 〒104−0061 東京都中央区銀座3-14-16 TEL.03-3543-4848/FAX.03-3543-4857 E-mail: 78rpm@shellman-aw.co.jp 営業時間:10時-19時 定休日:日曜・祝祭日
by Shellman78
| 2022-05-07 14:09
| SPレコード
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|